?
詳細はこちら
日 時 |
2025年3月22日(土) 13:30開演(12:45開場) |
---|---|
会 場 | 東京藝術大学奏楽堂(大学構内) |
入場料 |
入場無料?全席自由(一部を除く) ※就学前のお子様の同伴?入場はできませんのでご了承ください。 |
お申込方法 (一般) |
一般募集については2月下旬ごろ、藝大ホームページにてご案内の予定です。 |
東京藝術大学 学内申込フォーム |
【申込フォーム】 【対象】 ※申し込み及び使用出来るのは本人のみ。譲渡不可 |
主 催 | 東京藝術大学音楽学部 東京藝術大学演奏藝術センター |
共 催 | 東京藝術大学音楽学部同声会 |
お問い合わせ |
東京藝術大学音楽学部声楽科研究室 050-5525-2327(受付時間:平日10:00~17:30) ※お電話でのお問い合わせは2025年2月19日(水)までとなります。 |
福島明也 退任記念演奏会 ~音楽の履歴書~
▊第1部
ガラ?コンサート
G. ロッシーニ《セビリアの理髪師》より “私は街の何でも屋”
E.W. コルンゴルト《死の都》より “私の憧れ、私の幻”
G. ヴェルディ《ドン?カルロ》より “友情の2重唱”
▊第2部
W.A. モーツァルト
《フィガロの結婚》- ハイライト公演 -
[ 出演 ]
福島研究室卒業生?修了生
[ 演出?台本 ]
今井 伸昭
▊第3部
L.V. ベートーヴェン
《交響曲第9番》第4楽章
ソプラノ:佐々木 典子
メゾ?ソプラノ:中島 郁子
テノール:吉田 浩之
バリトン:福島 明也
指揮:矢野 雄太
ピアノ:千葉 かほる、山口 佳代
▊プロフィール
福島 明也 / バリトン
島根県簸川郡( 現 出雲市) 大社町出身。東京藝術大学卒業、同大学院修了。文化庁オペラ研修所修了。文化庁派遣芸術家在外研修員としてミラノに留学。
第54 回日本音楽コンクール第1位、及び福沢賞、サンタ?マルゲリータ( イタリア) 第10 回Corso di Canto 第1位、第17 回ジロー?オペラ賞新人賞、第25 回ジロー?オペラ賞大賞、受賞。古典から創作オペラまで数多くの作品で大役を担う。新国立劇場開場記念公演「建?TAKERU」、長野オリンピック記念公演「善光寺物語」、平安遷都1300 年記念奈良薬師寺「遣唐使~阿倍仲麻呂」等、大きな節目の行事に於いて、初演オペラの主演を務め、卓抜した日本語歌唱と表現力で公演を成功に導いた。また、ソリストとしても幅広いレパートリーで多くのオーケストラと共演、その実力は高い評価を得ている。東京藝術大学教授、日本演奏連盟会員、二期会会員。
※曲目?出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください。
交通のご案内
■JR 上野駅( 公園口)?鶯谷駅( 南口)
? ?東京メトロ千代田線根津駅 より 徒歩10 分
■京成線京成上野駅
? ?東京メトロ日比谷線?銀座線上野駅 より 徒歩15 分
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。