東京藝術大学 東京藝術大学入試情報サイト SDGs 共創の場 藝大アートプラザ 東京藝大クラウドファンディング 藝大レーベル / GEIDAI LABEL supported by Warner Music Japan グローバル 藝大フレンズ 早期教育 東京藝術大学ジュニア?アカデミ

【展覧会及び内覧会のご案内】 「TURN on the EARTH ~わたしはちきゅうのこだま~ 善通寺展」

2021年02月12日 | プレスリリース, 全て

香川県善通寺を舞台にTURN[1]をテーマに海外で活動したアーティスト4名による展覧会を行います。

「TURN on the EARTH ~わたしはちきゅうのこだま~」(2020年7月23日ー9月6日、東京藝術大学大学美術館)展[2]は、これまで海外6か国でTURNを行った日本人アーティスト13名が個々に行った交流を1つの物語として紡ぎました。新型コロナウイルスの蔓延により海外との行き来が閉ざされた間、DOOR[3]受講生とも作品を制作?展示しつつ、海外からオンラインで作品を集めて展開しました。

今回、香川県との連携事業である「TURN on the EARTH ~わたしはちきゅうのこだま~ 善通寺展」は、そのコンセプトを受け継ぎ、13名のアーティストのうち4名が、それぞれの作品テーマをベースに香川県民を中心としたオンライン参加プログラムを通して生まれた作品を発表します。

また、会場となる旧善通寺偕行社の三次元空間をインターネット上に公開し、展覧会場と連動させたバーチャル展覧会も繰り広げます。


[1] 障害の有無、世代、性、国籍、住環境などの背景や習慣の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を、表現として生み出すアートプロジェクトの総称です。2015年、東京2020オリンピック?パラリンピックの文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトの一つとして始動した後、2017年度より、東京2020公認文化オリンピアードとして実施しています。東京藝術大学は2018年よりTURNの海外展開を企画?実施しています。

[2] 展覧会 「TURN on the EARTH ~わたしはちきゅうのこだま~」 は、2020年までに海外展開されたTURNへ参加したアーティストを迎えて東京藝術大学大学美術館にて7月23日?9月6日に実施されました。展覧会と並行して、DOORの受講生もともに作品を制作しました。オンラインワークショップで集められた作品も、展覧会に漸次追加されていきました。

[3] 東京藝術大学 履修証明プログラム Diversity on the Arts Projectの略称。DOORでは「アート×福祉」をテーマに「多様な人々が共生できる社会」を支える人材を育成するプロジェクトです。
ウェブサイト: https://door.geidai.ac.jp/

 

展覧会概要

会期

2021年2?21?(?) – 3?7?(?) 15?間
期間中無休

開館時間 午前10時 – 午後5時(入館は午後4時まで)
※新型コロナウイルス感染症防止対策として、会場に入場できる人数に制限があります。
会場

旧善通寺偕行社(香川県善通寺市文京町二丁目1番1号)
アクセス: JR善通寺駅から歩いて約3分。片原町通りに面した市役所の敷地内。

観覧料 無料
監修

東京藝術大学美術学部長?教授 日比野克彦

参加アーティスト 五十嵐靖晃、岩田とも子、そねまい、布下翔碁

主催

香川県、香川大学創造工学部、国立大学法人東京芸術大学、東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団、アーツカウンシル東京、特定非営利活動法人Art’s Embrace

協力

善通寺市、総本山善通寺、香川県立善通寺第一高等学校
企画 東京藝術大学美術学部
企画担当

東京藝術大学美術学部国際連携係、同学部建築科、DOOR
※本展は東京藝術大学大学美術館で開催された「TURN on the EARTH ~わたしはちきゅうのこだま」展の巡回展です。
※本展では事前に開催したワークショップで参加者が制作した作品を展示予定です。

報道内覧会

日時 2?20?(土) 14:30~15:30
会場 旧善通寺偕行社(香川県善通寺市文京町二丁目1番1号)
参加

日比野克彦及びアーティスト4名がオンラインで出演して展示作品の解説を行います。

特記事項

新型コロナウイルス感染防止対策のためオープニングセレモニーは行いませんが、香川県知事、香川県議会議長、善通寺市長からのメッセージ映像や日比野克彦と4人のアーティストの対談映像を下記ウェブサイトから配信します。 URL: https://www.turncodama.geidai.ac.jp/kodama-z
※新型コロナウイルス感染症防止対策として、会場に入場できる人数に制限があります。

講演会

内容 善通寺市立善通寺東中学校と善通寺市立善通寺西中学校の生徒へ向けて、日比野克彦が今回の展覧会について語ったDVDを配布します。
形態  

バーチャル展示

下記サイトに会場の様子を掲載します。展示前の空間から、展覧会会期中には展示設営後の様子も掲載していきます。展示前後の空間をお楽しみいただけます。
バーチャル展示へのリンクはウェブサイトに掲載いたします。
https://www.turncodama.geidai.ac.jp/kodama-z

展示

下記のオンラインワークショップにて香川県民を中心に制作された作品が、展覧会に展示されます。

(1)全アーティストがオンラインワークショップを実施しました。
オンラインワークショップ「ちきゅうのこだまの集まるところ」はどこからでも、誰でもが今回のアーティストたちのワークショップにオンラインで参加できるプログラムです。詳細は特設ウェブサイトをご覧ください。
https://www.turncodama.geidai.ac.jp/kodama-z

(2)アルゼンチンで交流活動した展示アーティストの1人布下翔碁と、善通寺第一高等学校デザイン科の生徒達とがオンラインワークショップにて作品を一緒に制作しました。海外TURNアーティストと制作を共同で体験してもらうことで、グローバルな視野を持つ地域人材の育成を目指しています。

 

<担当>東京藝術大学美術学部国際連携係 田野邊、金濱
電 話:050-5525-2488、2478(直通)
メール:turnote.info@ml.geidai.ac.jp